採用情報・社員紹介
現在都心のいたるところで再開発が進められています。私たち解体業は街の景色を変え、地図を書き換え新しい街並みができるその第一歩として存在する会社です。
当社の企業理念は「感謝の心を忘れずに事業に関わるすべての人びとを大切にし社業の発展を通じて社会に貢献する」です。
一緒に仕事をする社員や取引先の皆さんとの出会いの縁を大切に感じながら、ダイナミックでやりがいのある都市開発の一翼を担う人材を募集しています。
社員紹介
●営業
「解体工事は建物を蘇らせる」が
私のモットーです。
【入社のきっかけ】
私は金融関係から転職しました。
「都市開発のパイオニアとして、地図を描き変える最初の仕事がしたい」という思いでエコワスに入社致しました。
【エコワスの魅力】
私の仕事はゼネコンや一般企業から解体工事の注文を頂くことです。
仕事の流れとしては、お客さまから解体工事の依頼を頂きます。その後、現地を確認し最善の解体方法を検討します。解体方法が決まったら、解体費用の見積もりを作成しお客さまにご提示いたします。
表敬訪問から始まり、何度も訪問していくうちに、自分という人間とエコワスの取り組みを理解いただき見積もりを依頼された時には感動を覚えます。
【エコワスの厳しさ】
同じような構造の建物でも、立地状況により解体方法が大きく変わりますので、一つ一つの案件を考える難しさがあります。
お客様と解体工事に対する価値を共有することができ、仕事が受注できたときは、街づくりの一翼を担えるので嬉しさがこみ上げてきます。
【メッセージ】
前職は、金融関係で勤務しており建設業界は未経験でしたが、先輩社員が優しく丁寧に指導してくれるので、知識が無い方でも安心して働けます!
「解体工事とは、建物を無くすことではなく蘇らせることである」というのが私のモットーです。新しい建物を建てるには、既存の建物を壊す必要があります。
ゼロ(建物が無くなること)の価値を求めて、一緒に地図を描き変える仕事をしましょう。
●工務
書類作成や官公庁への届出を通じて
現場をサポートしています。
【入社のきっかけ】
エコワスを選んだ理由は、人の役に立つ仕事をしたかったからです。もちろんどんな仕事も人の役に立つ部分はあると思うのですが、解体工事業というのは国の発展や自然災害時の安全に繋がる大事な仕事なので、そういった重要なステージで自分の力を生かすことができればと考えて面接を受けました。
私は接客業から転職しました。
ホームページの社風や会議風景等を見て、会社と現場が密に連絡を取り合っているという印象を受けました。自分は今まで前線でお客さまと接客をしていましたが今度はその人達を支える仕事をしたいという気持ちがあり、入社を決意しました。【エコワスの魅力】
当社は資格習得支援に力を入れていて、会社からの積極的なバックアップがあり仕事を通じて様々な資格を取らせていただいています。
私は現場をサポートすべく書類の作成や官公庁の届け出等を行っています。
中小企業の良い所でもありますが、一つの業務に固執した仕事ではなく、総務部や営業部のお仕事のお手伝いもさせていただく事があり、毎日が新鮮な気持ちで仕事に取り組むことが出来ます。
【エコワスの厳しさ】
未経験での入社ということもあり、専門用語から、最初は覚えなくてはならない事が多く専門用語も飛び交い、慣れるまでは大変でした。ただ、その分覚えればこの業界は“面白い”ときっと思えます。
【メッセージ】
今でもわからない事はいっぱいありますが、諸先輩方も前職はまったく違う職業から入社された方が多く、優しく丁寧に教えて下さり非常に良い職場環境だと思います。
働き方改革が進み、仕事の在り方や進め方について建設業界全体が今変わろうとしている時期にいます。そんな中で働き何か一つでも変えてみたい!そんな気持ちをもって当社で頑張っていこうという思いをもった方と一緒に仕事ができることを楽しみにしています。
●重機オペレーター

「街の風景を変えた」
達成感があります。
【入社のきっかけ】
私は5年前に同業他社からエコワスに転職しました。前の会社は木造建物の解体が主でしたが、元々大型重機に乗ることが夢だったため、鉄筋や鉄骨建物の解体を行っているエコワスなら夢が実現できると思い転職を決意しました。
【エコワスの魅力】
解体業は様々な人との繋がりによって自分自身を成長させてくれる仕事です。
「一つの現場は、一つのチーム」と言っても過言ではないぐらい結束力が求められる仕事です。解体現場では複数の重機が同時に動いており、重機オペレーター以外の現場作業者も大勢働いています。決して自分ひとりでは解体工事を進めることができません。一つの現場が終わると今までの仕事のパートナーがそれぞれ新たな現場に行ってしまいますが、その分、様々な人との出会い・繋がりが生まれます。その後再び同じ現場で会えたとき、「成長したね」と言われる瞬間がたいへん励みになります。
【エコワスの厳しさ】
入社したときは1日でも早く10階建てのビルも地上から解体できるような大型重機に乗りたいと思っていました。でも現場で先輩が小型の重機をまるで自分の手足のように器用に操る姿を見て、自分が今学ぶべきことはまだ沢山あることを痛感しました。今は現場で見た先輩の手さばきを自宅に帰ってから思い出すようにしています。朝起きてから夜眠りにつくまで頭の中は解体のことばかりですが、不思議と充実感があります。
【メッセージ】
ひとつの現場が終わるまでに何か月もかかることもざらです。現場スタッフみんなの日々の地道な作業の積み重ねで大きな建物が建っていた場所が更地になった時、「街の風景を変えた」達成感があります。新しく入るスタッフと共にその達成感を味わいたいと思います。
新卒採用募集要項
募集職種 |
総合職(総務・経営企画・営業・CAD等) |
初任給 | 大卒以上 月給220,000円 専門卒 月給210,000円 高卒 月給200,000円 |
諸手当 |
交通費支給、残業手当、資格手当、業務手当、役付手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 賞与2回(7月、12月) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土曜、日曜、祝日)、夏季休暇、年末年始、慶弔、有給、特別休 等 |
福利厚生 | 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)任意労災保険、中退共加入、資格取得支援制度、継続雇用制度、永年勤続表彰、スポーツクラブ提携、社員旅行 ほか |
勤務地 | 【本社】東京都立川市柴崎町3-13-19 |
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間、昼1時間) |
募集人数 | 若干名 |
募集学科 | 全学部全学科 |
応募条件 | 新卒予定者・3年以内既卒者 高卒・専門卒・大卒以上 要自動車普通免許(営業) |
選考方法 | 書類選考・面接・筆記試験(作文程度)・適性診断 |
雇用形態 | 正社員(総合職) |
中途採用募集要項
募集職種 |
1)重機オペレーター
施工現場で大型重機による解体作業部門 2)施工管理スタッフ
施工現場の安全・品質・工程・予算管理を行う部門 |
月給 | 月給 250,000円 ~ 600,000円 (経験・能力・資格等を考慮して金額を決定します) |
諸手当 |
交通費支給、残業手当、資格手当、業務手当、技能手当、役付手当、調整手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 賞与2回(7月、12月) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土曜、日曜、祝日)、夏季休暇、年末年始、慶弔、有給、特別休 等 |
福利厚生 | 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)任意労災保険、中退共加入、資格取得支援制度、継続雇用制度、永年勤続表彰、スポーツクラブ提携、社員旅行 ほか |
勤務地 | 【各現場】 |
勤務時間 | 8:00~17:00(実働7.5時間、昼1時間、10時・15時に各15分休憩) ※2023年4月1日より 7:45~17:15(実働8時間、昼1時間、10時・15時に各15分休憩) |
募集人数 | 若干名 |
応募条件 | 学歴不問・未経験者歓迎 |
選考方法 | 面接 |
募集職種 |
3)営業スタッフ
官公庁・大手建設会社・民間企業の法人得意先に対し、工事の見積、契約、請求業務部門
|
月給 | 月給 250,000円 ~ 600,000円 (経験・能力を考慮して金額を決定します) |
諸手当 |
交通費支給、残業手当、資格手当、職務手当、職能手当、役付手当、調整手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 賞与2回(7月、12月) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土曜、日曜、祝日)、夏季休暇、年末年始、慶弔、有給、特別休 等 |
福利厚生 | 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)任意労災保険、中退共加入、資格取得支援制度、継続雇用制度、永年勤続表彰、スポーツクラブ提携、社員旅行 ほか |
勤務地 | 【本社】東京都立川市柴崎町3-13-19 |
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間、昼1時間) |
募集人数 | 若干名 |
応募条件 | 高卒・専門卒・大卒以上 |
選考方法 | 面接 |
募集職種 |
4)CADオペレーター
官公庁・大手建設会社・民間企業の法人得意先から依頼を受けた建物の解体工事現場の設計図作成部門 5)積算スタッフ 官公庁・大手建設会社・民間企業の法人得意先から依頼を受けた建物の解体工事現場の積算部門 |
月給 | 月給 175,000円 ~ 500,000円 (経験・能力を考慮して金額を決定します) |
諸手当 |
交通費支給、残業手当、資格手当、職務手当、職能手当、役付手当、調整手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 賞与2回(7月、12月) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土曜、日曜、祝日)、夏季休暇、年末年始、慶弔、有給、特別休 等 |
福利厚生 | 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)任意労災保険、中退共加入、資格取得支援制度、継続雇用制度、永年勤続表彰、スポーツクラブ提携、社員旅行 ほか |
勤務地 | 【本社】東京都立川市柴崎町3-13-19 |
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間、昼1時間) |
募集人数 | 若干名 |
応募条件 | 学歴不問・未経験者、第二新卒歓迎! オートCAD経験者優遇 |
選考方法 | 面接 |